fc2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

『アルキメデスの大戦』-数学で戦争を止めようとした男の物語-

アロアロヨシさんの♪映画ブログ、「封切り映画編」の17番目は
『 アルキメデスの大戦 』 -数学で戦争を止めようとした男の物語-です

*********************************************


いやあ、すごかったですねえ

壮絶な大和の最期を、見事に映像化してしまったんですね、山崎貴のVFX!恐るべし

『 アルキメデスの大戦 』 、見てきました

アルキメデスの大戦


原作は、2015年52号より「ヤングマガジン」で連載を開始した、三田紀房(みたのりふさ ) の力作


『永遠の0』山崎貴監督が描く【戦艦大和】

監督・脚本・VFX:山崎貴

まずは、予告編をどうぞ



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪プロローグ 原作と映画
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
物語の始まりは、原作者の思い、脚本家の思い、映画監督の思い、それぞれがギュッと凝縮したものです

原作のプロローグ
1933年、昭和8年、太平洋上―大日本帝国海軍 第一航空戦隊 洋上演習 航空母艦「赤城(あかぎ)」

第一航空戦隊 司令官 海軍少将 山本 五十六(やまもと いそろく)が、航空主兵論を説くところから始まる

山本五十六_航空主兵論


映画のプロローグ
映画は、小説とは全く異なるシーンから始まる

大和を攻撃すべく戦場に向かうヘルキャット他の航空機を、背後から実に見事に映像化している



そして、大和の壮絶な最期 . . .


そこで、
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪この映画、漢字一字で
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

2018年の漢字は「災」でした

では、『アルキメデスの大戦』を漢字一文字で表すと、何でしょうか

「潔」 (けつ) でしょうね

潔さ=「いさぎよさ」と読みます

潔く散りゆく桜花 (いさぎよくちりゆくおうか)

このブログでは、ネタバレはしません。映画の最後まで見ていただければ、分かります



というわけで、『アルキメデスの大戦』は、どんな人におススメなんでしょうか

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪この映画、どんな人におススメ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんな人 
歴史好きな中高年、「日本がどのように敗戦を迎えたか」をテーマにした物語です

原作者は常に、実際の戦争に忠実に再現しながら物語を組み立て、ふくらましています

今度の週末に、ぜひどうぞ


こんな人 
戦艦大和が好きな人におススメです

凄まじい闘争シーンで、始まります

見た人は、もっともっと、大和が好きになります


こんな人 
人生に行き詰っている方におススメです

われわれの祖先は、どんな最悪の状況になっても、日本を立て直してきました

行き詰って、うじうじしてなんかいられませんよ

こんな人 
とにかくスカッとしたい人

最初から飛ばしている大和の戦闘シーンは、ド迫力です

最後には、潔い
(いさぎよい)ラストシーンで、穏やかに終了します

映画館を出た時には、スッキリとした自分を発見しますよ



原作は、三田 紀房 (みた のりふさ)

三田紀房


監督・脚本・VFXは、山崎 貴 (やまざき たかし)

山崎貴 


航空主兵主義派

主演櫂 直(かい ただし)役の菅田 将暉(すだ まさき)
櫂直_映画櫂直_漫画


山本 五十六(やまもと いそろく)役の舘 ひろし(たち ひろし)
山本五十六_映画山本五十六_漫画



田中 正二郎(たなか しょうじろう)役の柄本 佑(えもと たすく)
田中正二郎_映画


尾崎 鏡子(おざき きょうこ)役の浜辺 美波
(はまべ みなみ) 
尾崎鏡子 


大里 清(おおさと きよし)役の笑福亭 鶴瓶(しょうふくてい つるべ)
大里清 



宇野 積蔵
(うの せきぞう)役の小日向 文世(こひなた ふみよ)
宇野積蔵 



永野 修身(ながの おさみ)役の國村 隼(くにむら じゅん)
永野修身 



大艦巨砲主義派

大角 岑生(おおすみ みねお)役小林 克也(こばやし かつや)
大角岑生 

嶋田 繁太郎(しまだ しげたろう)役の橋爪 功(はしずめ いさお)
嶋田繁太郎 


平山 忠道(ひらやま ただみち)役の田中 泯(たなか みん)
平山忠道 


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪おすすめ名シーン
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
作品すべての中に、名シーンが数多く登場しますが、今回は

1.大和とヘルキャット他の戦闘機の戦闘シーン
2.櫂直と尾崎鏡子との再会シーン
3.海軍少尉 田中正二郎とのシーン
4.舘ひろしが演ずる、海軍少将 山本五十六のカッコ良さ
5.鶴辺社長とのシーン
6.平山造船中将の発言シーン
7.櫂直の計算シーン
8.穏やかなラストシーン

が、見どころでしょうね

その
大和とヘルキャット他の戦闘機の戦闘シーン

ド迫力、山崎貴VFXの真骨頂が見られます


大和の最期 

その
櫂直と尾崎鏡子との再会シーン

尾崎鏡子との再会 

その
海軍少尉 田中正二郎とのシーン


櫂直、田中、五十六 

その 
舘ひろしが演ずる、海軍少将 山本五十六のカッコ良さ

山本五十六 

その 
鶴辺社長とのシーン


鶴辺社長 

その 
平山造船中将の発言シーン


平山造船中将 

その 
櫂直の計算シーン


櫂直の計算 

その 
穏やかなラストシーン

すみません
あまりにも穏やかなラストシーンなので、画像がありません
映画館でお楽しみください


* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪劇中の名言
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *


1. 大和建造に反対する山本五十六が言い放つ

「彼らの戦艦は、戦争への一本道だ」


2. 櫂直が、大艦巨砲主義に反対する

「この怪物を生み出してはいけない」


3. 櫂直と田中正二郎とのユーモアあふれる対話

「君はこの戦艦を測りたいと思わないのか」
「いえ、まったく」
「変わってるなあ」



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪お見逃しなく
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

その
戦艦大和の戦闘シーン


さすがに見落とすことはありませんが、また出てくるだろうと高を括っていると、もう出てきません

その
タイトルバック

タイトルバックと共に、全編を締めくくる、オリジナルサウンドトラックが流れます

本編が終わると、そそくさと帰っていく人がいますが、完全に終わって、明るくなるまで帰らないでね

以上、お見逃しなく、お気をつけて!


映画の中には、たくさんの知識や教訓が、散りばめられています
そこで、
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪特別授業 2レッスン
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今回は、これを勉強すれば完璧!

レッスン
どんな状況に置かれても、必ず道は開ける

櫂直の行く手には、様々な困難が待ち受けている

しかし、どんな絶望的な状況に置かれても、決して諦めず乗り越えていく

そんな、ところを学んでほしいですね


「糸のような細い可能性でも、残っていたら、絶対に諦めないこと、たぐってたぐって!」

レッスン 
日本人の潔さは、美しい

ただし、時には潔さを良しとしない生き方も必要ではないか


* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪原作先・映画先
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
原作を読むのが先か、映画を見るのが先か、いつも悩むところですが、今回は、原作が先の方が、良さそうです

そののち、原作のキャラクターを思い浮かべながら、映画を見て楽しみます

映画と原作の、違う部分を見つけるのも、楽しみの一つです


* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
アロアロヨシさんの♪映画化出来ず
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
1. 芸者 佳つ世(かつよ)と櫂直の濡れ場シーン

佳つ世   

映像化、期待してたんですけどねえ(笑)


2. 櫂直、大艦巨砲主義を打破すべく、航空機開発に参画から続く、長大なストーリー

これらを描くには、映画枠では不可能で、大河ドラマでしか実現できませんね

NHKさん、検討をお願いします


『アルキメデスの大戦』を、

→ アマゾンで見てみる


アロアロヨシさんの映画ブログでは、ネタばれは致しません
ぜひ、本編で、堪能してください

【作品情報】
2019年7月26日封切り
日本映画
上映時間:2時間10分
原作:三田紀房「アルキメデスの大戦」(講談社)


『アルキメデスの大戦』公式サイトは、
こちらから → 
https://archimedes-movie.jp/index.html


tag : アルキメデスの大戦,戦艦大和

| ホーム |


 ホーム