FC2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

「泣きたい時は、泣いてもいいんですよ」、優しすぎる、『ベイマックス』

アロアロヨシさんの♪映画ブログ、「封切り映画編」の3番目は、
『ベイマックス』です

***************************************************

見てきました『ベイマックス』
いやーあ、面白かったですねえ

久しぶりの、ディズニー・アニメ
キャラクター、ストーリー、映像、音響効果、どれを取っても、超一流、素晴らしかった

映画館に行ったら、空いてる席が、たった1つだけでした、もうビックリ
こんなに人気のある映画を見たのは、これも、久しぶりですね

映画館の入口に、ベイマックスが、居ました

ベイマックス_convert_20141229153901

ベイマックスの顔は、●---●、こんな感じですかね、日本の鈴を、モチーフにしているそうです
真ん中の線が、微妙に下がっていて、これだけで顔になっている

ディズニーのキャラクター・デザインは、優秀ですね


「10段階だと、その痛みはどのくらいですか?」

ベイマックス_10段階_convert_20141229182502

あなたの、心とカラダを守る、ケア・ロボット、ベイマックス


『ベイマックス』、原題は"Big Hero 6"

最愛の兄を失った、14歳の少年、「ヒロ」
彼を守ろうとする、ケア・ロボット、「ベイマックス」

サンフランシスコと、東京にインスピレーションを得た、架空都市「サンフランソウキョウ」を舞台に、繰り広げられる、アドベンチャー物語

蛇足ながら⇒サンフラン、ス、セ、ウキョウ → サンフランソウキョウ

ドラゴンボールには、絶対に出てこない、優しすぎる、戦闘力 ゼロのロボット、ベイマックス

バージョンアップして、戦闘力を高めた、ベイマックス、ヒロ、フレッド、ゴー・ゴー、ワサビ、ハニー・レモンが、ビッグ・ヒーロー・シックスとして、世界を救うために戦うが・・・

ラストの奇跡が起きる瞬間まで、息をつかせない、ストーリーが、スピード感たっぷりに、展開します


ベイマックスのような、優しい、やわらかい、介護ロボットができるのは、いつでしょうか?
アロアロヨシさんが、介護が必要になった時に、ベイマックスが来てくれるといいなあ・・・


アロアロヨシさんも、露点計のメンテナンスを頑張って、微々たるものですが、ベイマックス開発に、間接的に貢献したいと思っています


アロアロヨシさんの♪おすすめ名シーン

作品すべての中に、名シーンが数多く登場するが、たった1つ上げるとすればここでしょう

ラストシーンが、もちろん、文句なしに、最高ですね
ベイマックスが、ヒロたちを助けて、消えていくところ・・・

「ベイマックス、もう大丈夫だよ」

泣いてしまいました
みんな、泣いていました


アロアロヨシさんの♪お見逃しなく

アロアロヨシさんは、見逃してしまいました
でも、このためだけに、もう一度見に行くのも、ちょっと、気が引けるというか・・・

ヒロが、大学入学のために、マイクロボットを、教授たちに、紹介するシーンです
あとで、タダシが、ズボンのチャックが、開いていたよと、教えたんですが、映像では、開いていたでしょうか?

これから見るみなさん、誰かよく見て、ご連絡ください
細かいところまで描写する、ディズニーならではの、楽しみですね


見事な映像美とストーリー展開、感動ののラストシーンは、ぜひ、映画館の大画面で、ご覧ください


【作品情報】
2014年/アメリカ

製作 : ロイ・コンリ
製作総指揮 : ジョン・ラセター
監督 : ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ
脚本 : ロバート・L・ベアード、ダニエル・ガーソン
ヘッド・オブ・ストーリー : ポール・ブリッグス
プロダクション・デザイン : ポール・フェリックス
音楽 : ヘンリー・ジャックマン

出演 :
役名原語版吹替版
ヒロ・ハマダライアン・ポッター本城雄太郎
ベイマックススコット・アツィット川島得愛
キャスマーヤ・ルドルフ菅野美穂
タダシ・ハマダダニエル・ヘニー小泉孝太郎
フレッドT・J・ミラー新田英人
ゴー・ゴー・トマゴジェイミー・チャン浅野真澄
ワサビデイモン・ウェイアンズ・Jr.武田幸史
ハニー・レモンジェネシス・ロドリゲス 山根舞
ロバート・キャラハン教授ジェームズ・クロムウェル 金田明夫
アリステア・クレイアラン・テュディック森田順平
Mr.ヤマポール・ブリッグス立木文彦
女ボスシャーロット・グレイジア甲斐田裕子
アビゲイル・キャラハンケイティ・ロウズ植竹香菜
警察官ダニエル・ガーソン坂口候一
ヒースクリフデイビット・ショーネシー こねり翔
将軍エイブラハム・ベンルービ中田譲治
ニュースキャスタービリー・ブッシュあべそういち
フレッドの父親スタン・リー大木民夫



 


アロアロヨシさんの♪チョットおまけ

最後の最後に、館内の明かりが点くまで、帰らないでね

理由1) AIの日本語版エンディングソングが、流れます
理由2) 最後に、ちょっと、泣けるおまけが、あります


『ベイマックス』公式サイトは、こちらから ↓
http://www.disney.co.jp/movie/baymax.html

tag : 封切り映画

<< 元日の朝に頂く、疫病除けの縁起もの、大福茶 (おおぶくちゃ)。マクロビオティックでは、梅醤番茶 (うめしょうばんちゃ) を頂きます | ホーム | スピルバーグもリメイク『宇宙戦争』(The War of the Worlds)1953年版 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム