FC2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

おとぎの国の主人公たちの、アフター・ハッピーエンド・・・ディズニーが、大人のために贈るミュージカル、『イントゥ・ザ・ウッズ』

アロアロヨシさんの♪映画ブログ、「封切り映画編」の5番目は、
『イントゥ・ザ・ウッズ』(Into the Woods)です

***************************************************

見てきました『イントゥ・ザ・ウッズ』(Into the Woods)

「シンデレラ」「ジャックと豆の木」「ラプンツェル」「赤ずきん」の、"アフター・ハッピーエンド"ミュージカル

いやーあ、面白かったですねえ

アロアロヨシさんの♪映画ブログ、「封切り映画編」としては、『ベイマックス』に続く、ディズニー第二弾

キャラクター、ストーリー、映像、音響効果、どれを取っても素晴らしい

おとぎ話を卒業したけど、まだチョット子供心の名残りが残っている、大人たちのためのミュージカルとなっています
イントゥ・ザ・ウッズ_2


キーワードは、「願い」(Wish)

シンデレラが、ジャックが、ラプンツェルが、赤ずきんが、それぞれの願いをかなえるために、森にやってきます

魔女も、オオカミも、二人の王子も、願いをかなえるために、森にやってきます

まずは、パン屋の夫婦の願いが、すべてのキャラクターを結びつけます

魔女にかけられた呪いを解きたい、パン屋の夫婦は、呪いを解くための、4つのアイテムを探しに、森へと向かう

1つめ、シンデレラの、"黄金の靴"
シンデレラ


2つめ、ジャックの、"白い牛"
ジャックと豆の木

3つめ、ラプンツェルの、"黄色い髪"
ラプンツェル

4つめ、赤ずきんの、"赤いずきん"
赤ずきん


そして、ハッピーエンドになるまで、4つの物語が展開します

どれも、よく知っているディズニー・キャラクターを、4つもいっぺんに楽しめちゃう、ラッキー\(^o^)/

それに、チョット大人のスパイスも効かせてあります

そして、いつものおとぎ話通り、めでたしめでたし、となるのですが・・・


ここから、後半の驚くべき展開が、始まります

「本当の幸せとは?」、「本当の自分とは?」、「本当に自分が願っていたものとは?」・・・、


『イントゥ・ザ・ウッズ』(Into the Woods)は、ブロードウェイの大ヒットミュージカル [1] です
イントゥ・ザ・ウッズ_ブロードウエイ


ストーリーが展開する、この森は、人生そのものなのです
願い、欲望、夢、希望、思いやり、恐怖・・・
物語の進行とともに、大人でしか気が付かない、人生の真実が、散りばめられています

ラストの奇跡が起きる瞬間まで、ファンタスティックなストーリーが、心地よいテンポとともに、展開します


アロアロヨシさんの♪おすすめ名シーン

作品すべての中に、名シーンが数多く登場するが、たった1つ上げるとすればここでしょう

子供の心が、まだ強く残っている、アロアロヨシさんとしては、やはり、すべてがうまくいって、ハッピーエンドになったところが、おとぎ話的で最高ですね

そのあと、いろいろ大変なことがあって、やっと終わってみると、あの真ん中のシーンが、一番良かったなと、思うわけです

何だか、人生を考えてしまいますね


アロアロヨシさんの♪お見逃しなく

「シンデレラ」「ジャックと豆の木」「ラプンツェル」「赤ずきん」の、4つの物語が、いつもの、おとぎ話の通り、ハッピーエンドになるのですが、その途中、子供のおとぎ話には無い、大人のためのエピソードが散りばめられています

子供のころに聞いたお話と、一味違うところを、お楽しみください


見事な映像美とストーリー展開、感動のラストシーンは、ぜひ、映画館の大画面で、ご覧ください



【作品情報】
2014年/アメリカ

監督 : ロブ・マーシャル
原作ミュージカル:スティーヴン・ソンドハイム、ジェームズ・ラパイン
作詞・作曲:スティーヴン・ソンドハイム
脚本:ジェームズ・ラパイン
製作:ジョン・デルーカ、ロブ・マーシャル、マーク・プラット、カラム・マクドゥガル
撮影:ディオン・ビーブ
プロダクションデザイン:デニス・ガスナー
編集:ワイアット・スミス
衣裳デザイン:コリーン・アトウッド
音楽監修:ポール・ジャミニャーニ、マイク・ハイアム
音楽プロデュース:マイク・ハイアム

出演 :

Cast俳優キャラクター
Meryl Streepメリル・ストリープ魔女
Emily Bluntエミリー・ブラントパン屋の妻
James Cordenジェームズ・コーデンパン屋の主人
Anna Kendrickアナ・ケンドリックシンデレラ
Christopher Pineクリス・パインシンデレラの王子
Tracey Ullmanトレイシー・ウルマンジャックの母親
Christine Baranskiクリスティーン・バランスキーシンデレラの継母
Johnny Deppジョニー・デップ オオカミ
Lilla Crawfordリラ・クロフォード 赤ずきん
Daniel Huttlestoneハットルストーンジャック:ダニエル
Tracey Ullmanトレイシー・ウルマンジャックの母親
Tammy Blanchardタミー・ブランチャード継母の姉娘フロリンダ
Lucy Punchルーシー・パンチ継母の妹娘ルシンダ
Mackenzie Mauzyマッケンジー・マウジーラプンツェル
Billy Magnussenビリー・マグヌッセンラプンツェルの王子



 


アロアロヨシさんの♪チョットおまけ

最後の最後に、館内の明かりが点くまで、帰らないでね

理由:エンドロールが、俳優の映像付きで流れます
監督のロブ・マーシャルは、「映画のエンドロールは、舞台のカーテンコール」と言っているのです


『イントゥ・ザ・ウッズ』公式サイト
http://www.disney.co.jp/movie/woods.html

脚注:
[1]
初演が、1987年11月5日
2年後の1989年9月3日まで、764公演というロングランヒットを記録、その後も世界各地の舞台で上演され続けている
1988年、アメリカ演劇界で最も権威ある賞、トニー賞を3部門で受賞。同年、ドラマ・デスク・アワードで、5部門受賞
日本での初演は、2004年、宮本亜門の演出・振付による


tag : 封切り映画ディズニー

<< 大沢たかおの熱意により、小説化・映画化された、実在の医師がモデルの、『風に立つライオン』 | ホーム | 本格派"スパイ・アクション"ムービー「007」、「ミッション:インポッシブル」、日本では「ジョーカー・ゲーム」 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム