FC2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

桜前線、北上中。見逃してしまった人のための、これから見ごろの桜スポット二十五選

もう、お花見はしましたか?

高校の古文の時間に、「古典の中に"花"と出てきたら、それはすべて桜のことです」と、例の鼻づまりの先生が言いました

その時は、「えっ!なんで、なんで」と、思いましたが、年を重ねていくうちに、「日本人て、本当に桜が好きだなあ」、と思うようになりました

その美しさはもちろん、パット咲いて、ハラハラと散っていく、いさぎよさは、日本の国民性にピッタリと合っているのでしょう

そんな素晴らしい桜を、見逃してしまった人のために、これから見ごろの桜スポット25選を、ピックアップしました

北海道エリア

1. 北海道函館市 「五稜郭公園」 イベント期間:4月下旬~5月下旬
五稜郭公園


2. 北海道茅部郡森町 「青葉ヶ丘公園」 イベント期間:5月上旬~5月下旬
青葉ケ丘公園

3. 青森県 弘前市 「弘前公園」 イベント期間:4月下旬~5月上旬
弘前公園

4. 岩手県 岩手郡 雫石町 「小岩井農場まきば園」 イベント期間:4月下旬~5月上旬
小岩井農場まきば園

5. 宮城県 宮城郡松島町 「西行戻しの松公園」 イベント期間:4月中旬~5月上旬
西行戻しの松公園

6. 宮城県 柴田郡川崎町 「みちのく公園」 イベント期間:4月中旬~5月上旬
みちのく公園

7. 秋田県 仙北市 「角館のシダレザクラ」 イベント期間:4月中旬~5月上旬
角館のシダレザクラ

8. 山形県 山形市 「霞城公園」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
霞城公園

9. 山形県 南陽市 「烏帽子山公園」 イベント期間:4月中旬~5月上旬
烏帽子山公園

10. 福島県 福島市 「花見山公園」 イベント期間:4月上旬~4月下旬
花見山公園


関東・甲信越エリア

11. 群馬県 甘楽郡下仁田町 「さくらの里」 イベント期間:4月中旬~5月上旬
さくらの里

12. 東京都 世田谷区「JRA馬事公苑」 イベント期間:3月下旬~4月下旬
JRA馬事公苑

13. 新潟県 燕市 「大河津分水」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
大河津分水

14. 新潟県 新発田市 「加治川堤桜」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
加治川堤桜 

15. 長野県 須坂市 「須坂市臥竜公園」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
須坂市臥竜公園 

16. 長野県 伊那市 「高遠城址公園」 イベント期間:4月上旬~4月下旬
高遠城址公園


北陸・東海エリア

17. 石川県 白山市 「石川県農林総合研究センター 林業試験場 樹木公園」 イベント期間:4月上旬~5月上旬
石川県農林総合研究センター 林業試験場 樹木公園 

18. 福井県 坂井市 「竹田地区のシダレザクラ」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
竹田地区のシダレザクラ

19. 岐阜県 高山市 「臥龍桜」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
臥龍桜
20. 愛知県 名古屋市守山地区 「東谷山フルーツパーク」 イベント期間:3月下旬~4月下旬
東谷山フルーツパーク 


関西エリア

21. 京都府 福知山市 「京都府・緑化センター」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
京都府・緑化センター 

22. 京都府 京都市上京区 「京都御苑」 イベント期間:3月下旬~4月下旬
京都御苑 

23. 大阪府 箕面市 「勝尾寺」 イベント期間:3月下旬~5月上旬
勝尾寺 

24. 奈良県 吉野郡吉野町 「吉野山」 イベント期間:4月上旬~4月下旬
吉野山 

九州・沖縄エリア

25. 大分県 大分市 「一心寺」 イベント期間:4月中旬~4月下旬
一心寺 


桜は、天候に大きく左右されます
必ず、現地に問合せして、咲きごろを確認してから、お出かけください


暦を見ながら、季節を感じる

日本って、ほんとに、良いですね

アロアロヨシさんは、あなたを、「日本に生まれて良かったな党」にするために、日夜、ネタを探し続けるのです


一緒に、日本を楽しみましょう






<< 立夏は夏の始まり、一年で一番過ごしやすい季節ですね、「夏は夜・・・」の出番は、まだまだですよ、清少納言さん | ホーム | 大沢たかおの熱意により、小説化・映画化された、実在の医師がモデルの、『風に立つライオン』 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム