FC2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

今年も、恵方巻き食べて、頑張るぞ!節分は、九雑節の1つです

節分の時期がやってきました

節分は、九雑節の1つです

今年(2014年)の節分は、2月3日(月)で、恵方は、「東北東」です。 

毎年、恵方巻きを買ってきて、みんなで同じ方向を向いて、笑いながら食べます。

考えてみれば、これって、変な光景ですね。 

喋ってはいけないということですが、たいてい誰か「変だ変だおかしいよ」
と言って笑いだし、喋ってしまいます。

「恵方巻き」の名称は、セブンイレブンが始めたと知ってますか?

もともと大阪地方で、「恵方寿司」「丸かぶり寿司」やいろいろな名称で
呼ばれていたものを、セブンイレブンが全国展開で発売するときに、付けた名称だそうです。 

恵方巻
かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻き卵、ウナギ、桜でんぶ、などが具材の定番で、紅鮭、かまぼこ、高野豆腐、漬け物なども入れます。

7副神にちなんで、7種類の材料を入れるとされています。

最近では、サーモン、イクラ、イカ、エビ、マグロなどを入れた、海鮮恵方巻きも人気です
 
豊富な具材を、海苔で巻いて食べるのは、健康にとても良いですね。
日本の文化の奥深さを、あらためて感じます。

願い事を しっかりと考えて、「東北東」を向いて、笑いながら、黙って食べ切りましょう!
 

移り行く、季節の行事を、楽しみながら、健康にも気を遣う。

日本って、ほんとに、良いですね。


♪というわけで、

アロアロヨシさんは、あなたを、「日本に生まれて良かったな党」にするために、日夜、ネタを探し続けるのです。

一緒に、日本を楽しみましょう。


tag : 年中行事日本に生まれて良かったな党

<< 我が家の家訓 | ホーム | 日本の年中行事 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム