FC2ブログ

♪ ウクレレで大歓迎 ♪

アロアロヨシさん

Author:アロアロヨシさん
アロアロよしさんのブログに
ようこそ!
ハワイ大好き♪フラダンス&ウクレレ・映画・ワンちゃん大好き♪茶の湯・表装・CDプロデュースもやってますよ♪でも本業は!露点計・水分計のエンジニアなのです♪

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

最新記事

アロアロヨシさんの♪リンク集

記事のテーマ一覧

月別アーカイブ

旅行を、口コミで検討できる

最新コメント

記事のキーワード

毎週発行して、ブログ・HPのアップ状況をお知らせします

アロアロヨシさんの♪お知らせメール♪
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール

検索フォーム

RSSリンクの表示

そろそろ、我が家も・・・

アロアロヨシさんもウィルスバスターを信頼しています

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

お届け ひとりぶん 京のおそうざい

お名前.comのお知らせ

カナカナカナ、ヒグラシが鳴くと、夏ももう終わり、立秋ですね

暑い暑いと言いながら、もう、夏も終わりで、立秋となります

立秋は、二十四節気の1つです

早朝、こももと、近所のいつもの散歩道を、歩いていると、ヒグラシの鳴き声が、聞こえてきました

蜩2



ヒグラシ [1] は、秋の季語 [2] です。

アロアロヨシさんの田舎では、カナカナ蝉と言います。

カナカナカナ、というヒグラシの鳴き声は、アブラゼミの鳴き声や、クマゼミの鳴き声と違い、なぜか物悲しく、切なく、こころ癒されます

YouTubeで、ヒグラシの鳴き声を、お楽しみください

ヒグラシの鳴き声は、これです



アブラゼミとクマゼミとの違いを、お聞きください

アブラゼミの鳴き声は、これです


クマゼミの鳴き声は、これです


ヒグラシの鳴き声がすると、もう、夏も終わりだなと、しみじみとした感傷に、ひたることができます。


ヒグラシの鳴き声を、聞きながら、秋を迎える。

日本って、ほんとに、良いですね。


♪というわけで、

アロアロヨシさんは、あなたを、「日本に生まれて良かったな党」にするために、日夜、ネタを探し続けるのです。

一緒に、日本を楽しみましょう。


脚注
[1] ヒグラシ - Wikipedia
[2] アロアロヨシさんの♪ブログ「和暦(わごよみ)のある暮らし(日本の四季、二十四節気、七十二候)と、日めくりカレンダー」の「二十四節気 - 秋 - 立秋」参照

tag : 年中行事日本に生まれて良かったな党こもも

<< クリックで、救える命がある。クリック募金に協力、お願いします | ホーム | どんな状況にあっても、まず笑いましょう!笑顔が必ず、解決してくれます >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム